■ プラネックス、YouTube対応のHDDメディアプレーヤー -YouTubeなどをHDMIでTVに出力。簡易NAS機能も
PC内の動画や録画した子供の動画など、我が家ではなくてはならないメディアプレーヤー。
これまで、AV-LS300 → AV-LS500LE → DC-MCNP1
と使ってきました。
昨日まで使っていた、ハンファ・ジャパンのメディアプレーヤーはとても小さく基本機能もしっかりしていて、とても気に入っていたのですが、熱暴走からか映画1本に1度くらいの割合で電源が落ちる事象が続いていました。
これが家族から大ブーイング。
何とかごまかしごまかし使ってきましたが、プラネックスから新しいメディアプレーヤーが発売されるとのことで興味がわき、Amazon予約価格が、15,750円のところ、9,800円という価格も魅力的だったのでポチリました。
簡単ではありますが、使い勝手などをレビューしてみたいと思います。
筐体はDC-MCNP1より大きいですが、アルミを使っているため高級感があります。
また、DC-MCNP1にはなかった電源ボタンがありがたい。
わかりにくいですが、DIGA、DC-MCNP1との比較。
(下:DIGA、上左:DC-MCNP1、上右 MZK-MP01HD)
リモコンは
こんな感じで普通ですが、意外と良いです。
こういったメディアプレーヤーのリモコンは、いろんな機種で汎用的に使われているため、ボタンを押してもきかないということがよくあります。
でもこのリモコン、たぶん専用設計です。また、Realtekのユーザーインターフェイス「Casabranca」との相性はバッチリです。
PS3のインターフェイスみたいです。
操作の引っかかりもなく、自分のやりたいことが説明書を見ることなく呼び出すことが出来ます。
ファイル名の日本語にもバッチリ対応。
で、問題の動画の視聴。
映画2本ぐらい見たのですが、途中で落ちることなく見ることが出来ました。
操作では音声と字幕を日本語にするときはリモコンのボタンで一発変更できます。
また、30秒送り、30秒戻しも出来るし、快適。
今までは外付けのHDDでしたが、この機種は別売りのHDDを付けられるので、2TBのHDDを装着しました。内蔵なので電源が一つ減ってよかった、よかった。
もう一つの売りとしてYouTubeやflickrなどがTVで見られます。
操作はリモコンなので、目当てのものを探すのは大変ですが、見始めてしまえば快適です。
でも、日本語変換が出来ないので、探すとき大変です。なぜか中国語には対応。
このへんは、ファームアップなどで対応して頂けると嬉しいな。
総合的に見て、自分がやりたいことが全て出来るいい機種だと思います。
迷っている方は迷わずGoしても後悔しないかと。
早速、学習リモコンに覚えさせようと思います。何気にこの学習リモコンもなくてはならないものとなっています。
コメント
電源OFF時の発熱は、どうですか?
触った感じの熱さなど。
電源OFF時の発熱はそれほどではないと思います。
触った感じはぬるい感じです。
動作中も以前使っていたDC-MCNP1 よりは断然いいです。
ファンがあるからだと思われます。
曖昧な表現ですみません。
約一ヶ月弱使いましたが、フリーズなどの不具合は一件も発生しておらず、とても満足しています。
[…] 楽画喜堂さんの「ヤマハ「YSP-2200」で『ガンダムUC』を聴いてみた」を見て何となく上げてみました。簡単なレビューも併せてどうぞ つい最近、以前使っていたSONYのホームシアターから買い換えました。 以前使っていたスピーカーはバーチャル5.1chだったのですが、TVのスピーカーよりは良い音するかな?程度でした。 でもこのYSP-2200、本当に音が跳ね返ってくるのが分かります。それほど出力を上げなくてもサラウンド効果抜群です。でも7.1chは正直よく分からないです。 音に関して言えば本格的なホームシアターにはかなわないとは思いますが、我が家は狭いのでこのサイズがとてもありがたい。テレビ台に自然と置けるというのも、ポイント高いです。 あとHDMI接続についてですが、我が家はHDMI1にDVDレコーダー、HDMI2にマルチメディアプレイヤー、HDMI3にPS3を接続しています。 今まではHDMIセレクターを使っていましたが、YSP-2200がセレクター代わりになるので、いらなくなりました。 で、本題のファーストガンダムですが、ファンネルは出てこないのでそれほど右へ左への音声ではありません。媒体がDVDってのありますね。それでも、かなりリッチなサウンドだと言うことは素人でも分かります。「マチルダさーん」はよかったです。 で、以前紹介したプラネックスのHDDメディアプレーヤー「MZK-MP01HD」に機動戦士ガンダム劇場版音楽集をコピーして聴いてみた。 […]