静岡里帰りツーリング、まさかの三方ヶ原で家康と同じ目に!?

スポンサーリンク

GWは娘の仕事の関係で1日しかキャンプに行けず、ツーリングに各地へ行くフォロワーさんのポストを羨ましいと思いながら見ていました。
梅雨に入る前に俺も行かないと!と直前に予定を決めました。
新潟方面か静岡方面か悩みましたが、里帰り(Vmax)もしたかったので、静岡に決めました。

ルートはざっくりこんな感じ。
6城、ヤマハ+スズキという感じで、予想走行距離2日で700km。
すでに修行の予感。

かなり寒かったが、富士山はきれいだった

1つめの城、諏訪原城

2つめの城、高天神城
高い山ではないですが、上り下りが急ですでに足に力が入らないw

今日は平日、GoogleMapさんからは「今日は混んでいない」とのアシスト。
予定にはなかったけど、静岡に来たなら行くよね、ということで立ち寄ったのですが、10人以上待っていたのでやめました。Googleに騙された。
しょうがないからセブンでパンを買い、炭火焼が香る駐車場で美味しくいただきました。

3つめの城、掛川城。
この旅、最初で最後の1軍城です。
入場しないとスタンプはもらえません。
こういう城は大体、展示物はつまらないのが定番ですが、ここは入館して良かったです。
御殿はとても厳かな感じで、雰囲気がありました。

さてお次はこの旅のメインイベントといっても過言じゃない場所。

このアングルで写真を撮りたかったんですよねぇ。
ヤマハの社員からの視線が痛かったですが。

20年前、この工場で生まれて、カナダへ旅立ったんですねぇ。
いやー、いい記念になりました。

展示物は、、、まぁ、あまり面白くはなかったかなぁ。
もうちょっとヤマハのマニアックな、変態的なエピソードなどを秘蔵映像で見たかったんですよ。

お土産のレパートリーも少なめ。
もう少し、ここでしか買えないアイテムを増やしてほしい(物言う株主談)
せっかくなので、ポストカードとYAMAHAの袋を買いました。

4つ目の城、浜松城。
別名出世城の浜松城、もう自分は出世しないけど、子供たちの出世を願いつつお城を見ました。
スタンプは入場料を払わなくていいのにわざわざ払ってしまったw
城の中は、、、まぁ、たいしたことないけど、眺めは良かった。

ん?三方ヶ原方面に武田の騎馬軍団の姿が見えるぞ。
ということで、予定にはなかったのですが、徳川軍にお味方するべく、鉄馬で馳せ参じました。

すでにお味方、敗走中~ということで、ポツンとおかれた石碑を見て浜松へ引き上げようかと思ってふと愛馬を見てみたら・・・

お漏らし(冷却水)して ございまするぞ。
これじゃ、三方ヶ原から逃げ帰る際に恐怖で脱糞してしまった家康公と同じ(所説あり)でござる。

幸いにもリザーバータンクはMINのラインより上なので、直ちに影響はないようですが、400年たった今でも信玄の威光は衰えてないということを知らしめるハプニングでした。(帰ったら修理しないと😅)


今日の予定を順調にこなし、ホテルにチェックイン。
夕食はないので、事前に調べていたお店に突撃。

ここまで、平日のせいかライダーも少なく、一言も発してこなかったので、お店の同い年ママさんとこれでもかというぐらい話をしましたw
会話が弾み、ついつい飲みすぎましたw 明日も修行なのに・・・


ホテルから5分で敵(スズキ)の本陣なので、朝はゆっくり過ごし、ガソリンも入れてから向かう。
ガソリンスタンドではデロリアンが降臨。いい音しているぜ~
で、五つ半(9:00)の陣太鼓とともにスズキ歴史館になだれ込む。

ヤマハ軍、惨敗。
展示物、見せ方、会社の歩み、すべてにおいて負け。
ホンダのCollection Hallに近いんじゃないかな?
スズキは元々何の仕事をしていたのか?なぜバイクを作ったのか?など、実物と映像で学べる。
ヤマハにも頑張ってもらいたい。

車もカワ(・∀・)イイ!! スズキのチャリ(ガチ昭和)なんかもあったんですね~

みんな狂ったようにうなぎパイを買ってましたw
1枚100円ぐらいする高級品、そんなに買えないっす。

キャベツがお買い得でしたよ~
小さいですがぎっしり身が詰まっているキャベツでした。
ここのところ、キャベツの値上がりが止まらなくて全然食べてないので、回鍋肉にして食べたい。

GoogleMapに変なところに案内されて少しキレるも、無事5つ目の城、吉田城。

このツーリング最後の城、古宮城。
ここに来るまでに本宮山スカイラインを走れて良かった。車が少なくとても走りやすかった。

見終わった時点で14:30。急いで帰らないと高速渋滞しちゃう~ということで、道の駅だけ寄って帰りました。

このおにぎり、途中で腹減ると思うので購入しましたが、とてもうまかったです。
買って大正解!

このツーリング中、特にヒヤリハットもなく安全運転できたと思います。GoodRide!
突然決めたルートだったわりには面白かったです。

これで、静岡県は制覇しました。あとは1泊で行けるのは新潟県ぐらいになってきましたね。
今回だと高天神城は体力的に厳しかったので、若いうちに回れるだけ回らんといけないなと思うとともに、バイクだけでは厳しくなってきた200名城を巡る旅、今後どうやって攻略していこうか策略をめぐらし中。

コメント