大阪・関西万博が開幕前から話題沸騰でしたが、開幕してからもやはり、「ヤバい」のオンパレードだったようですね。

【デザインの敗北】大阪万博のトイレ、分かり辛すぎて来場者に破壊されてしまう😓
来場者の民度も・・・。入り口と出口が別って何のメリットがあるんですかね?万博なう目の前でトイレ破壊された😅このトイレは入...

【衝撃】大阪万博で売っている3,850円の「駅そば」が小さすぎて炎上wwww
蕎麦に海鮮なんて求めてないってーの。「高すぎる」指摘は“的外れ”でもなんでもありませんね。@oosakahaoosaka...

大阪万博 初日なんだから混んでて当然論←間違いでした : ハムスター速報

大阪万博 入退場規制される地獄が誕生…ガチの金払った罰ゲーム始まる 海外からの観光客も激怒「入場に2時間かかって、退場で1時間かかっている。回れたパビリオンは1か所だけ。」 : ハムスター速報

【画像】万博のパレスチナ館、終わるwwwwwwwwwwww
引用元: 1 :それでも動く名無し:2025/04/12(土) 19:25:40.59 ID:ZUiMuJvH0 ...
でもこれって、逆にチャンスかも?
万博ってそもそも「問題を乗り越えて発展していく未来像」を示すイベントでもあるはず。
今はネガティブな話題ばかりですが、逆にここからどこまで改善されるか?という「リアル成長物語」を見守る楽しさもあります。
特に運営側がこの声をどう受け止めて、スピード感を持って改善できるか?
それによって、後半に「意外と良かったじゃん!」となる可能性もゼロではありません。
そうなるのか、やっぱり税金の無駄遣いだったのか、10月13日までウォッチさせてもらいます。
コメント