15速ギアのトラック、シフトチェンジ方法がまったく分らんw 2015.05.21 これは凄い X Facebook はてブ LINE スポンサーリンク 15速のトラック。 途中、手放しで同時にチェンジとか車としてどうなんすか? 調べてみたらトリプルスティックというもっとヤバいのもありました。 もっとわからないトリプルスティック コメント 匿名 より: 2015年5月21日 11:34 PM これで公道は走りたくないが、面白そうな車だな 運転してみたい 返信 匿名 より: 2015年5月22日 1:48 AM 日野の大型も15速とか言ってたけど、こんな複雑なやり方じゃないよね? 返信 匿名 より: 2015年5月22日 8:34 AM 本来1本ずつ操作するものを積み荷が軽いとかでスキップして変速してるのでは? 返信 匿名 より: 2015年5月22日 3:46 PM てか、左足動いてないけどクラッチ踏んでないの? 返信 Name (required) より: 2015年5月23日 8:42 AM 回転数が適切ならばクラッチなくともギア変速できる 返信 匿名 より: 2015年5月22日 5:15 PM シフトレバーの遊びがでかすぎるのが何をどうやってるのか分からなくさせて 一層難しく見える 返信 匿名 より: 2015年5月22日 7:19 PM マツダのタイタンの古い型に10速だったか12速だったかあったわ 乗ってたけど何速だったか忘れたw 当時は結構10速以上のトラック多かったよ 返信 匿名 より: 2015年5月24日 1:38 PM たしか回転数2千か3千くらいでレッドゾーンはいるくらいエンジンがまわらないから必然と多段になるそうだね いまだにウサギと亀くらいしかわっかんね 返信 匿名 より: 2015年5月25日 11:59 PM これデモンストレーション的に15速使いきってるけど、普通に走るにはこんなにチェンジしなくていいんじゃないのか?? 返信 匿名 より: 2016年3月20日 1:17 PM 下の動画は趣味でHi-Lo切り替えとメイン、サブの切り替えをレバーに改造してあるだけ… もともと一本だったはず。 返信
コメント
これで公道は走りたくないが、面白そうな車だな
運転してみたい
日野の大型も15速とか言ってたけど、こんな複雑なやり方じゃないよね?
本来1本ずつ操作するものを積み荷が軽いとかでスキップして変速してるのでは?
てか、左足動いてないけどクラッチ踏んでないの?
回転数が適切ならばクラッチなくともギア変速できる
シフトレバーの遊びがでかすぎるのが何をどうやってるのか分からなくさせて
一層難しく見える
マツダのタイタンの古い型に10速だったか12速だったかあったわ
乗ってたけど何速だったか忘れたw
当時は結構10速以上のトラック多かったよ
たしか回転数2千か3千くらいでレッドゾーンはいるくらいエンジンがまわらないから必然と多段になるそうだね
いまだにウサギと亀くらいしかわっかんね
これデモンストレーション的に15速使いきってるけど、普通に走るにはこんなにチェンジしなくていいんじゃないのか??
下の動画は趣味でHi-Lo切り替えとメイン、サブの切り替えをレバーに改造してあるだけ…
もともと一本だったはず。