手振れしまくりの動画をスムーズに早送り補正するハイパーラプス 2014.08.14 動画全般 X Facebook はてブ LINE スポンサーリンク 普通に10倍速にしたら見られたもんじゃない動画をスムーズに補正しちゃう技術。 おそらくソフトウェア的に処理していると思われますが、よくわかりません。。。 これを見るとやっぱりソフトウェア的な感じが・・・ コメント コーナン より: 2014年8月15日 2:17 AM ブレが少なくなるように、コマを選んでいるじゃないの? それしか方法がない。 返信 いろ名無し より: 2014年8月15日 7:33 AM パースもいじってるようだな。 被写体を優先して、フレーム枠側で抑える技術は知ってたけどこれはダイナミックだ 返信 より: 2014年8月16日 12:27 PM ピクセル数の多いカメラ+ドローン+このソフトで現存の大型建築物の三次元スキャンが出来るようになるな。googleがこの会社を買収するのはすぐだろうね。そうなればストリートビューが空中でも可能になるw そのうち仮想空間にもう一つの地球が現れる時代が来るだろうね。後は古い動画に応用できればもっと違う視点から当時の状況を理解できるかも。JFK暗殺とか。 返信 匿名 より: 2014年8月16日 1:51 PM HyperlapseはMicrosoftが開発中。 いくらGoogle様でもMicrosoftは買収できんだろ 返信 匿名 より: 2014年8月16日 3:50 PM 10倍速にしないで、補正する技術はまだ? 返信 匿名 より: 2014年8月16日 8:17 PM コマをある程度間引いてそのコマ間はモーフィングのような技術で補完し滑らかにしてるようですね。 一応Youtubeも手振れ補正ができますが、ものによっては大きく画像が歪む場合があるので使いどころは要検討といったところでしょうか。 返信
コメント
ブレが少なくなるように、コマを選んでいるじゃないの?
それしか方法がない。
パースもいじってるようだな。
被写体を優先して、フレーム枠側で抑える技術は知ってたけどこれはダイナミックだ
ピクセル数の多いカメラ+ドローン+このソフトで現存の大型建築物の三次元スキャンが出来るようになるな。googleがこの会社を買収するのはすぐだろうね。そうなればストリートビューが空中でも可能になるw
そのうち仮想空間にもう一つの地球が現れる時代が来るだろうね。後は古い動画に応用できればもっと違う視点から当時の状況を理解できるかも。JFK暗殺とか。
HyperlapseはMicrosoftが開発中。
いくらGoogle様でもMicrosoftは買収できんだろ
10倍速にしないで、補正する技術はまだ?
コマをある程度間引いてそのコマ間はモーフィングのような技術で補完し滑らかにしてるようですね。
一応Youtubeも手振れ補正ができますが、ものによっては大きく画像が歪む場合があるので使いどころは要検討といったところでしょうか。