2013年と2014年のF1エキゾーストノートをホームストレートで聞き比べてみたら・・・ 2014.03.18 動画全般 X Facebook はてブ LINE スポンサーリンク V6ターボエンジン静かですなぁ・・・ 甲高いあのサウンドが好きなんですがねぇ。 来年以降もずっとこれなのかな?? コメント 匿名 より: 2014年3月18日 8:15 PM オーストラリアGPの放送で森脇さんがコースわきにいても普通に会話できると言ってたなぁ。 返信 匿名 より: 2014年3月18日 10:59 PM エンジンのレギュレーションが2020年まで(うろ覚え)まで継続だからあと6シーズンはこのエンジン音ですね にしても2013年までのV8エンジン、こうして聞くとうるさいなww 返信 匿名 より: 2014年3月19日 2:13 PM 嘘だと言ってよバーニィ 返信 匿名 より: 2014年3月19日 3:06 PM エレキのレースよりはましだけどつまらなくなっていくなだんだん 返信 匿名 より: 2014年3月19日 3:54 PM フェラーリV12サウンドが最高 90年オーストラリア(アデレード)で、ピケ(ベネトンフォードV8)とマンセル(フェラーリV12)がバックストレートを駆け抜ける音を聞いてほしい。 返信 猫 より: 2014年3月19日 4:03 PM MP4/4に比べると音が大人しいのは回生システムのせいらしいですね。 せめてMP4/4ぐらいの音なら・・ 返信 Name (required) より: 2014年3月19日 7:56 PM 直管にしろ 返信 匿名 より: 2014年3月19日 10:01 PM ターボなんて昔からこうだし、F1が甲高いエキゾースト鳴らしだしたのもそんな昔からって訳じゃない まあ、たしかに萎えるが(´・ω・`) 返信
コメント
オーストラリアGPの放送で森脇さんがコースわきにいても普通に会話できると言ってたなぁ。
エンジンのレギュレーションが2020年まで(うろ覚え)まで継続だからあと6シーズンはこのエンジン音ですね
にしても2013年までのV8エンジン、こうして聞くとうるさいなww
嘘だと言ってよバーニィ
エレキのレースよりはましだけどつまらなくなっていくなだんだん
フェラーリV12サウンドが最高
90年オーストラリア(アデレード)で、ピケ(ベネトンフォードV8)とマンセル(フェラーリV12)がバックストレートを駆け抜ける音を聞いてほしい。
MP4/4に比べると音が大人しいのは回生システムのせいらしいですね。
せめてMP4/4ぐらいの音なら・・
直管にしろ
ターボなんて昔からこうだし、F1が甲高いエキゾースト鳴らしだしたのもそんな昔からって訳じゃない
まあ、たしかに萎えるが(´・ω・`)