ワイヤー1脚がとても便利そう 2011.12.08 動画全般 X Facebook はてブ LINE スポンサーリンク 仕組みはとっても簡単。 ワイヤーをクツで踏んで1脚のできあがり。 簡単に手ぶれを防止できそうだけど、もう少し小さくして欲しいなぁ。 コメント TS より: 2011年12月9日 6:10 AM 手振れは主にカメラが回転運動を起こす事により発生する。 回転の中心はカメラの重心や握り方により変わるが、この製品はその中心から離れた位置にテンションを掛け、主にチルト方向の回転運動を制限する事で手振れを抑制している。 (単純に三脚用1/4″からワイヤーが伸びていても、そこを中心に回転してしまうでしょう?) だから折りたためるとは言えワインダーを内蔵してるし、ある程度大型になるのは仕方無いのかも。 返信
コメント
手振れは主にカメラが回転運動を起こす事により発生する。
回転の中心はカメラの重心や握り方により変わるが、この製品はその中心から離れた位置にテンションを掛け、主にチルト方向の回転運動を制限する事で手振れを抑制している。
(単純に三脚用1/4″からワイヤーが伸びていても、そこを中心に回転してしまうでしょう?)
だから折りたためるとは言えワインダーを内蔵してるし、ある程度大型になるのは仕方無いのかも。