最近、マイナンバーカードと運転免許証の一体化が話題になっていますよね。
自分もマイナ免許証にしてみようかなと思っていたところです。
これからは「スマホだけで運転できる?」と勘違いしてしまいそうですが……実はそれ、現時点ではNGなんです!
スマホだけで運転すると違反になる理由
結論から言うと、スマホにマイナンバーカード情報を入れて持っているだけでは運転免許証の代わりにはなりません。
警察に免許証の提示を求められたとき、必要なのは今まで通りプラスチックの運転免許証カード。スマホのアプリ画面やデータで提示しても認められません。
もし免許証不携帯で運転するとどうなる?
これは「免許証不携帯」という違反になります。反則金や減点はありませんが、その場で確認が取れず、後日警察署などで確認対応を求められる可能性があります。繰り返すと信用も落ちますし、面倒なので絶対に避けたいところ。
将来的には「スマホだけでOK」になるの?
政府は2026年度を目標にデジタル運転免許証の本格運用を目指しています。これが実現すると、スマホだけで運転免許証提示が可能になる予定です。
でも今はまだその段階ではないので、「スマホに入れたから安心!」ではなく、必ず物理的な免許証を持ち歩きましょう。
コメント