春到来! 南総へプチ旅行

スポンサーリンク

sonan

久々に土日が天気良いと言うことで、急遽、南総へ遊びに行くことにしました。
コースは下記の本を参考にしました。

ちなみにこの本、首都圏から日帰りで行ける絶景ポイントを押さえてあり、面白いです。
その本から選んだのが、鋸山メインの南総。

ロープウェイに乗って楽ちん!まずは展望台。
nan03

東京湾がキレイに見えました。

地獄のぞきへGo!と日本寺を目指すが、すぐに階段が・・・
nan2
この山道、平坦な道はほとんどありません。

やっとの思いでついた地獄のぞきは確かに絶景でした。nan1
nan05

切り立った岩肌も迫力あり!

nan04
気を取り直して大仏広場を目指すべく、山を下りていきます。
nan06nan07

階段はきついですが、とても気持ちよく歩けました。

そして、、、

nan08

どーん

nan09

なかなかの迫力。
ここで、しばし休憩の後、再び歩き出します。百尺観音を見忘れたので、最終地点を目指します。

nan10

下から見る地獄のぞきも迫力あります。
そして、どーん。

nan11

これも迫力ありますわぁ。

3時間近く歩き回ったので、そろそろ腹も減ってきた・・・
金谷港の近くでアジを食べようと the Fishにやってきましたが、高くて微妙・・・
どこかないかなと探したらすぐ近くに、磯やという小さな食堂があったので、そこに入りました。
アジフライ定食1,100円、アジ天丼900円。そこそこリーズナブル。
で、自分はアジ天丼を注文。
nan12

早速、地元で採れた黄金鯵を食す。
これは、フワッフワすぎる!!
今まで食べたことのないようなアジ天。刺身にしてもおいしいと思います。
子供にアジフライを少しもらいましたが、こちらもうまい!
これは大当たりなお店でした。

おなかも満たされ、次なる地、大山千枚田を目指す。
ここからクルマで40分ぐらい。
途中で田んぼと桜をパチリ。
nan13

散り始めでしたが、まだまだキレイです。
nan14

そして、棚田に到着。
nan15

田植えはまだのようで、田んぼに水が張ってあるだけでした。
nan16

桜とコラボも(・∀・)イイ!!ね

次は稲穂が実る季節に来たいかな。

最後は富津岬。
nan17

到着は夕方だったので、夕日がキレイでした。
nan18

浦賀水道に浮かぶ海堡。
子供達は貝拾いをして遊んでいました。

さて、パパはここから渋滞目指して特攻します。
アクアラインは渋滞していましたが、首都高の山手トンネルを初めて通ったらあっという間に埼玉に着きました。
首都高の価格が上がりましたが、これなら納得できるかなと思っちゃいました。

コメント

PAGE TOP